rabbit

rabbit

エンセファリトゾーン症になっちゃったうさぎ〜12病日目

↑この記事は上記の動画を元に作成しております。あらすじ 2021年5月31日にエンセファリトゾーン症を発症したうさぎのごんた。1週間目の受診にて、神経症状が強く薬が追加となる。体重も病前より200g以...
rabbit

エンセファリトゾーン症になっちゃったうさぎ〜10病日目

↑この記事は上記の動画を元に作成しております。この回から発症1週間を過ぎたので期間を空けての動画・記事にしています。あらすじ 2021年5月31日にエンセファリトゾーン症を発症したうさぎのごんた。急性...
rabbit

エンセファリトゾーン症になったうさぎ〜6-7病日目

↑この記事は上記の動画をもとに作成しております。あらすじ 2021年5月31日にエンセファリトゾーン症を発症したうさぎのごんた。急性期リハビリをすぐに開始。薬とリハビリの効果が見え始め、少しずつ自分で...
rabbit

エンセファリトゾーン症になったうさぎ〜4病日目

↑この記事は上記の動画を元に作成しております。あらすじ 2021年5月31日にエンセファリトゾーン症を発症したうさぎのごんた。主治医の指示はないが、リハビリを開始する。休みをもらえた1週間の間に「半日...
rabbit

エンセファリトゾーン症になったうさぎ〜5病日目

↑この記事は上記の動画を元に作成しております。あらすじ 2021年5月31日にエンセファリトゾーン症を発症したうさぎのごんた。急性期リハビリをすぐに開始。昨日から歩行訓練を始めた。飼い主が休みの1週間...
rabbit

ペットが亡くなった日

あらすじ 2016年6月25日生まれで、その2ヶ月後わが家にきたうさぎのごんた。私の最初の家族であり、大好きなうさぎさんでした。2018年からは新しい家族こうたを迎え、喧嘩はありながらも少しずつ仲を深...
rabbit

うさぎのお迎え!最初に準備するもの

うさぎさんを飼うことになって、家族全員の同意を得た!お迎えするうさぎさんも決めた!そうなったら、いよいようさぎさんに必要なお迎え準備をしていきましょう。ケージ(おうち)等を用意するのはいつがいいの? ...
rabbit

エンセファリトゾーン症になったうさぎ〜3病日目

↑この記事は上記の動画を文字に起こし、詳しく説明したものです。前回までのあらすじ 2021年5月31日午前にエンセファリトゾーン症で倒れたごんたは自宅加療することになった。発作のために眠れない一夜を過...
rabbit

エンセファリトゾーン症になったうさぎ〜発症前から発症まで

↑この動画の内容と、ほぼ同じ内容で文章は構成されています。<プロローグ> 2021年5月末日にエンセファリトゾーン症を発症したうさぎのごんたについての記述です。 発症前は極普通の元気いっぱいのうさぎで...
rabbit

エンセファリトゾーン症になったうさぎ〜発症直後から2日目

↑この動画と同じ構成です。少しだけ文章の方が詳しく書いています。前回までのあらすじ消化管鬱滞を起こしたうさぎ・ごんたが、2021年5月31日朝10時に倒れた。すぐにかかりつけの動物病院へ連絡、そして診...
rabbit

多頭飼いを決断した本当の理由

うさぎのオス同士の多頭飼いをしています。多くの人が「1羽だと可哀想」「友だちがほしいよね」と迎え入れるようですが、私はちょっと違いました。
rabbit

ずっと動物と暮らしたかった

うさぎのごんたとこうたと暮らしているまにゃんです。ごんたとこうたはホーランドロップのうさぎさん。ごんたは2016年8月、こうたは2018年7月にお迎えしました。今回、動物と暮らすのがはじめての私がなぜ...
rabbit

うさぎと暮らすメリット5選

うさぎと暮らしはじめて4年と少し。私が現在感じている「良かったこと」を紹介していきます。①おうち時間が幸せ、癒されるペットを飼う人の大部分が「癒し」を求めているのでは?見て可愛い、触って気持ちいい、後...
rabbit

うさぎと暮らすデメリット5選

うさぎさんと暮らしてみて、実際にデメリットを感じたことをまとめてみました。①時間が束縛される 大抵のうさぎは朝晩の2食のごはんを食べます。また、うさぎは食糞をするので、ごはんをあげる時間をなるべく同じ...
rabbit

私流!うさぎの動物病院の選びかた

うさぎを飼うにあたり、動物病院を決めるにあたり重視したことについて書きました。病院選びって必要なの? うさぎは草食動物であり、常に「食べられてしまう側の生き物」です。自然界では襲いやすい子どもを始め、...