うさぎのお迎え!最初に準備するもの

rabbit
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

うさぎさんを飼うことになって、家族全員の同意を得た!
お迎えするうさぎさんも決めた!
そうなったら、いよいようさぎさんに必要なお迎え準備をしていきましょう。

ケージ(おうち)等を用意するのはいつがいいの?

 私はうさぎのお迎え予約をしてからすべてを準備・購入しました。お迎えするうさぎが使用している物品の種類に近い物を用意するつもりでいたからです。うさぎを決めても、即日に受け渡しにはならないので、私はこの受け渡しまでの期間に準備しました。お迎えを決めたところのお店でも準備できると思います。

具体的に何を準備すれば良いの?

私が最初に準備したもの
・ケージ(うさぎさんのおうち)
・牧草フィーダー(牧草入れ)
・給水ボトル(水入れ)
・ペレット入れ
・トイレ、ペットシーツ(人によってはトイレ砂)
・キャリーバッグ
・わら座布団
・かじり木
・つめ切り
・各種ブラシ
・サークル

ざっくり説明していきます

・ケージ
 うさぎさんが足を伸ばしても余裕があるサイズ。うさぎさんが立ち上がっても余裕があるサイズ。
 私は自分が家にいるときはケージからいつも出すことを前提とし、ケージは寝る場所、と決めているので必要最低限の大きさ(60サイズ)にしています。家を留守にする時間が長い家庭は、必要最低限の大きさだと可哀想かもしれません。

三晃商会 SANKO イージーホーム80 ローメッシュ BK(81×50.5×66cm) 沖縄別途送料 フェレット うさぎ デグー 関東当日便

価格:17,286円
(2022/7/29 09:14時点)
感想(6件)

・牧草フィーダー(牧草入れ)
 基本的にかじっても大丈夫なもの。ぶん投げる癖のあるうさぎさんは固定できるもの。個人的には外付けのは食べづらそうなので、中につけるタイプが好きです。

川井 カワイ うさミミ かじり木牧草BOX

価格:1,460円
(2022/7/29 09:48時点)

・給水ボトル(水入れ)
 ボトルタイプ、お皿タイプといろいろな製品が出ていますが、お店で使っていたものが使いやすいと思います。

三晃商会 サンコー サイフォン式 皿型給水器インサイド ディッシュドリンカー [水入れ、うさぎ、フェレット]

価格:1,180円
(2022/7/29 09:50時点)

・ペレット入れ
 ぶん投げる癖のあるうさぎさんは割れないもの、持ちあげられないもの。ケージに固定できるタイプでもいいかもしれません。私は子ウサギ時代にペレット食べ放題にしていなかった勢なので、100円の陶器のお皿(厚め)であげていました。もちろん食べ終わるまで観察、食べ終わったら即片付けます。

イージー浅型スライド食器M/エサ入れ ご飯入れ フード食器 固定 透明 プラスチック 小動物 うさぎ ウサギ フェレット モルモット チンチラ プレーリー SANKO 三晃商会

価格:1,153円
(2022/7/29 09:53時点)

・トイレ
 トイレをずらしてしまううさぎさんにはズレないもの。お店と同じタイプが使いやすそう。ペットシーツは食べられない様にはみ出さないようにセット。トイレ砂もありですが、我が家はトイレ砂の方が処理が大変に感じ、且つおしっこの色が分からないし、うさぎさんが飲み込める様な大きさで怖いので使いません。

GEX 三角ラビレットセット ミルキーホワイト/ うさぎ トイレ ケージ

価格:860円
(2022/7/29 09:54時点)

・キャリーバッグ
 ハードタイプとソフトタイプ、または籐でできたタイプなどがあります。それぞれメリット・デメリットがありますが、ハードタイプを買っておけばマルチで使えるのでおすすめです。

三晃商会 SANKO ライトキャリー(組立式)(46×28×28.5cm) うさぎ フェレット チンチラ モルモット 小動物 ケージ 関東当日便

価格:4,020円
(2022/7/29 09:56時点)

・わら座布団
 我が家のケージの床は、金網タイプなので休足のためのわら座布団を用意しました。しかもかじって遊べる素敵な一品です。おしっこで汚されたり、濡れたものを放置するとカビが生えて不衛生にはなりますが、管理しておけば心配はないでしょう。

カワイ わらっこ倶楽部 うさぎの座ぶとん L 6個セット ウサギ チモシー 座布団 川井

価格:4,350円
(2022/7/29 09:57時点)

・かじり木
 遊ぶかなぁと思って用意したもの。いらなかった。

うさぎ かじり木 ケージ /川井 カワイ がじがじフェンスM

価格:990円
(2022/7/29 09:58時点)

・つめ切り、ブラシ各種
 うさぎさんのグルーミングに必要なもの。グルーミングスプレーも用意しました。

ウサギのカーブ型つめきり ドギーマンハヤシ お手入れ ケアうさぎ ミニウサギ ネザーランドドワーフ ホーランドロップ ロップイヤー うさぎ全般 うさぎ用品 ウサギ

価格:968円
(2022/7/29 09:59時点)

トーラス EM微生物被毛剤 小動物用 250ml ペット用品 小動物 うさぎ モルモット ハムスター ケア グルーミングスプレー

価格:781円
(2022/7/29 10:02時点)

・サークル
 うさぎさんが部屋んぽする際に、安全な場所を確保するためのしきり。専用のものは高いので、100円のもので代用していました。

GEX ラビットサークルH65 モダンリビング うさぎ サークル ジェックス お一人様2点限り 関東当日便

価格:2,999円
(2022/7/29 10:04時点)

正直言って、最初は用意しなくてよかったもの

・かじり木
 遊ぶものが必要かな、と思って準備しましたが、見向きもされませんでした。

・つめ切り
 うさ飼い初心者だったため、つめ切りに一度チャレンジしたものの挫折。その後は専門店や病院でやってもらいました。現在は、私自身がでつめ切りが出来るまで成長したので必須です。

・各種ブラシ
 こちらも張り切って、ラバーブラシ・スリッカーブラシ・豚毛ブラシ・コームを用意しましたが、私自身の技術がなかったため使えませんでした。また、最初のうさぎのごんたが毛量が少なく、抜け毛も少なかったため、ブラシではなくハンドグルーミングで十分だったこともあり、より一層買わなくてよかったなぁと思いました。
 現在は私自身のブラッシング技術が向上し、ブラシも扱える様になったり、2羽目のこうたが毛量多めで大量に抜け毛を生み出すので、ブラシがなくては毎週専門店通いに励んでいたことでしょう。

 つめ切りもブラシも、初期には使えなかったけど今ではなくてはならない大切なものです。「おうちでやらなくてもいいや〜」とすでに考えている人は必要ないと思います。それに途中でチャレンジするために買い揃えても遅くはありません。その分、専門店や病院に行く回数が増え、情報交換や情報収集、うさぎさんが他者との触れ合いの中でストレス耐性が身に付くなどのメリットも多く挙げられます。飼い主がどんな生活を望むかで必要なものは変わってくると思います。

正直言って、最初に用意した方がよかったもの

 最初に用意しなくてもいいけど、あったら便利だったものを紹介します。

・キッチンスケール(5〜5000gまで対応)
 体重測定に使いました。最初は1000gまでのキッチンスケールを用いたのですが、成長とともにすぐに使えなくなって、新しいものを買い換えました。g単位で計れるタイプの方がペレットも量りやすいので重宝します。また、併せてうさぎさんを入れる箱(私はタッパー)もあった方が便利です。キッチンスケールの上にうさぎさんを直に乗せてもスケールの上でじっとしていられません。
 実は私、最初はかまくらを入れ物がわりに使っていました(かまくらにごんたが入ったところを、キッチンスケールで測っていました)。ごんたは余程怖かったのか、今でも自分からかまくらに絶対入りません。私がトラウマを作ったと思って反省しています。

・予備の給水ボトル
 給水ボトルは1つあればいいじゃん?と思いますが、何らかの問題または初期不良に当たると新しいものがくるまで水が飲めません。私の失敗が下記です。

 ①ごんたのとき:飲み口が小さいものを選んだ。観察していたら、ごんたの舌の力ではうまく水が出ていなかった。人の指での確認では水が出ていたので、ボトルの故障ではなく普通に非力であったためと考えられた。
 ②こうたのとき:初期不良にあたった。人の指で確認するとちょうどよく水が出ていたのだが、少しの衝撃ですぐに水がでなくなるようだった(詳細はよく分からなかった)。少しは水が減っていたので、気付くのに3日かかった。そのときはこうたはほとんど水が飲めておらず、しかも我が家に来たばっかりだったので「このうさぎは水をあまり飲まないタイプなのか?」「ストレスで飲んでないのか?」とこうた自身に疑いをかける始末。ボトルで飲めないのか?と思い、水をお皿で出したところ、ガブ飲みしたため、ボトルの不調に気付き、新しいものに交換する。もちろんめちゃくちゃ飲んだ。

 以上の様な経験から、ボトルの不具合は頻繁に起こると思われるので、常に新しいものをストックするようにしています。特にうさぎさんを迎えてしばらくの間は、うさぎが原因なのか、ボトルが原因なのかの判別が遅れることがあります。人の指で確認したからと言って、十分な確認がされているとは限りません。よく観察することが大事です。

散財するのが手取り早い

 最初に準備する段階で、そのうさぎさんにとって使いやすいものかなんて分かりません。実際に使ってみて、いろいろ試した結果、このタイプがいいんだなぁと結論が出ます。かと思えば、成長と共に好み・こだわりが変わったりすることもザラにあります。飼い主さんの出来る範囲で散財して、うさぎさんと飼い主の折り合いがつくところを探ってみるのも楽しみのひとつかと思います。